いちご先生の家レシピ
■きゅうりとスルメの酢の物
スルメは旨みと甘みがあるので、甘くないだし酢で和えて。
材料(2人分)
きゅうり 1本(小口切り)
塩 ひとつまみ
スルメ 20g(長いものはちぎる)
わかめ 適量(ざく切り)
酢 大さじ1
薄口醤油 大さじ1/2
だし 大さじ1
作り方
きゅうりは塩をふってしばらくおき、さっと洗う。
しっかり水気を絞り、全ての材料と混ぜ合わせる。
◎きゅうりに塩をふると、水分がでてしんなりします。(浸透圧の作用)
■長いもの焦がし醤油
いつもの醤油を香ばしくします。
作り方
長いも(1/2本・半月切り)は、ごま油で火が通るまで炒める。
フライパンを傾け、空いたところに醤油(大さじ1)を入れ、汁気がなくなるまで煮詰める。
◎焦がし醤油は、醤油を焦がすのではなく、アツアツの鍋で焼く感覚で。
■はたけ菜の煮浸し
色はくすむけれど、少しおいた方が味がしゅんでおいしい。
材料(2~3人分)
はたけ菜 1束
京あげ 1/2枚
だし 200ml
みりん 大さじ2
薄口醤油 小さじ2
作り方
だし、調味料を煮立て、はたけ菜の茎、京あげを煮る。
葉を加えて、さっと煮たらできあがり。
◎京都の伝統やさい「はたけ菜」は、アクが少なく食べやすいです。
■カリフラワーのカレー煮
少ないだしで、蓋をして蒸し煮にすれば、すぐ火が通ります。
材料(2人分)
カリフラワー 1/2コ(小房に分ける)
だし 適量
カレールゥ 10g
塩 少々
粒マスタード 小さじ1くらい
作り方
カリフラワーは高さが半分ほど浸かるだしで、柔らかくなるまで煮る。
カレールゥを溶かし入れ、塩で調味し、粒マスターズを混ぜる。
◎カリフラワー(薄切り)は、生のままでもポリポリとおいしい。
■葉にんじんのひとくち冷奴
豆腐といっしょに食べるので、和え衣の味付けは濃いめに。
作り方
葉にんじんはゆでて3cmほどに切り、ごまドレッシング、醤油、ごまで和える。
ひとくちサイズに切った豆腐にのせたらできあがり。
◎せりの風味に似ている葉にんじん。茎が固めなので短めに切った方がベター。